[WordPress]HTMLのボタンをAddQuicktagを使わずに追加する

目的

WP Editorを使うとAddQuicktagは無効になるため、別の方法でHTMLエディタのカスタムボタンを追加したい。

1. function.phpにボタンを追加する処理をフックする(失敗)

WP Editorを無効化した状態では有効になる。
参考URL:[Я]AddQuickTagを使わずHTMLエディタのボタンを簡単に作成する方法 : りくまろぐ

私が使用しているテーマは「Pronto」なので「wp-content\themes\wpex-pronto\function.php」のファイルを変更します。(バックアップを取ってから)function.phpの一番下に以下を追加する。(日付のコメント部分は無視して欲しいかも)

WP Editorを無効化しているときはボタンが表示されるのを確認しました。

2. WP Editorプラグインのjsファイルをいじる

「WordPress管理画面 > プラグイン > WP Editor > 編集」でPlugin Filesのうち、「js/posts-jquery.js」ファイルをいじる。
参考:神プラグインWP Editorにカスタムボタンを追加するには _ Wizard In The Market

編集一カ所目

costum_button_wpeditor1

編集二カ所目

costum_button_wpeditor2

というふうになるそうです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする